[PR]
2025/05/10(Sat) 08:39:42
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちゅうひこうしのうた
2009/05/12(Tue) 22:49:24
満月かな?と思って近所のコンビニへ行った帰りに足を止めた。よくよく見ると満月にはまだ足りない、少しだけ欠けた月だった。まだなのか、ちょうど過ぎたところなのかわからないけれど。そんなに毎日空ばっかり見上げてるわけじゃない。けれど、もう少ししたらひょっとするとよく空を見上げるようになるかもしれない。でもそのとき僕が見るのは空じゃなくて、宇宙だ。 今の時代、宇宙へ行くこと自体はもうそんなに珍しいことじゃない。金持ちが月や火星へ旅行に行ったりする(月へ行って何をするんだか俺にはさっぱりわからないけれど。観光名所もないし)。ガンダムのアニメみたいに宇宙にコロニーを作ったり宇宙戦争が勃発したり、そんなすごい未来じゃないけれど着実に僕たちは宇宙は近づいた。 「健ちゃん」 玄関まで来たところで、もそもそと動く人影が俺に声をかけてきて、ちょっと心臓が跳ね上がりそうになったのは内緒だ。俺の安アパートのドアの前に立つ人影の正体はいのはらくんだった。 「おかえり健ちゃん」 「何!?びっくりするじゃん、携帯に連絡くれればよかったのに」 「解約しちゃったもん、もう」 ああ、そうか。とため息をつく。再来週から一年間は確実に携帯は通じないもんね、と俺は答える。 「つか、いのはらくんこんなとこ来てていいわけ?重要人物じゃないの?」 と半分茶化しながら俺が尋ねるといのはらくんはにへらと笑いながらしばらく友達にも会えないから好きにしてこいって言われたあ、と嬉しそうに言った。選ばれたのは嬉しいけど正直きついんだよなーと、酔っ払って掛けてきた電話でたまに愚痴ることがあった。だけど行きたいんでしょ?と俺が言うと、そりゃあもちろん!と無駄にでっかい声で答えるものだから、俺は受話器を遠ざけたのだった。 「宇宙に行ったら電話とか出来ないね、俺以外に愚痴聞いてくれる人いるの?」 と俺が言うといのはらくんは俺だって健ちゃん以外にも友達いるもん、宇宙にはいないけど。と言って笑った。いのはらくんならすぐに宇宙でも友達を作ってそうだと思った。宇宙人にもうざがられたりするのかなこの人、と思って想像すると少し可笑しい。 まああがりなよ、と言う俺に、いのはらくんは、いやちょっと顔見たかっただけだからと言ってすぐに帰ろうとしたので、連れないなあ、といって別れた。 もう遅い時間だったので、コンビニで買ってきたジャンプを少し読んで、寝た。朝目覚めると、いのはらくんはシャトルがあるアメリカに向かってしまっていた。こんなことならコンビニへなんて行かなければよかったと思って、しばらくジャンプを読むのをやめた。(3週間後には復活していた。) 夢を見た。いのはらくんが宇宙へ出発した日だ。あらゆるニュースで特集されていたけれどそのどれもが宇宙へ行くこと自体ではなくて(前にも言ったとおり、宇宙へ行くのはもう珍しいことではないのだ)、その特殊な任務についてのようだった。俺はニュースを見なかった。ただ、いのはらくんが航空宇宙局からくれるメールと電話だけから情報を得た。だから内容は主に奴の周りで起こる面白い話とか、同僚の話とか、たわいもないことばかりだった。 夢の中で、俺はいつものように仕事をしていた。俺は毎日畑仕事をしている。泥であちこち汚れた作業着を着て麦わらをかぶり、じいさんの遺した畑で野菜を作る。それが俺の仕事だ。その畑で、いのはらくんが俺に、 「俺はこれから地球を離れるけれど、お前はここで命をはぐくむんだな」 といった内容のことを言い、笑顔で手を振りながらいってきますと言い残してそのまま遠くへ行ってしまった。目が覚めると心の中に隙間が出来たような感じがした。そこに風が吹いてスースーする。このまま帰ってこないんじゃないかなんていう子供じみた心配は絶対に口に出すものか、と心に誓った。 いのはらくんは最後にくれた電話で、俺に、健は地球で生きているって感じがするな、といった。どういう意味?と俺が尋ねるより先に、帰ったら健の野菜を食べたいといった。おれはしょうがねえな、といいながら内心とても嬉しかった。奴が帰ってくるまで野菜を作り続けていてやろうと思った。とりあえず俺は、そのうち来るだろう宇宙からの連絡を楽しみにしながら、植えたばかりのトマトの苗の世話に精を出すことにする。 ---------------------------------- 超とりあえずアップ (途中) いわずもがなさかもとまあやさんの歌です・・ すいません(…) 何年か前に書いたメモの書き直しだけど前のはイノ健が逆ポジションだった。 PR
トゥモロー、トゥモロー
2009/03/04(Wed) 21:00:29
白い床に、コツコツ響く足音を聞きながら歩く。
健の姿が見えないなとおもったら、ふいに左手の手のひらをつかまれた。健だった。 「どうした?」 スキンシップは珍しいことではないけれど、表情が曇っているので気になって、たずねてみる。 「検査がいやとか子供みたいなこというんじゃねーだろーなー」 「違うよ」 健はちらとこっちを見遣って、ふてくされたみたいに言う。 左手はいつの間にか手首を力強くつかまれている。 「なんか、病気になったときのこと思い出してた」 健は言う。 「おれはもう元気だけど、たまに思い出すんだ」 5年も前の話だから、あんまり詳しく覚えてないけど。健は続ける。 「あの、周りが真っ暗になったみたいな、床がぐらぐらして、崩れていくみたいな感じ、たぶん忘れないとおもう」 「うん」 おれは頷くことしかできずに、黙って健に腕をつかまれていた。 その時おれもほとんど同じような感覚を味わっていたんだよと言うのは、傲慢だろうか。自分だったらどんなに良かっただろうと思ったなんて言ったら、そんなの嘘だと怒るだろうか。 「でも、おれはずっとちかくにいるから」 健は笑ってくれたが、おれはそんな当たり前のことしか言えない自分に落胆して、ごまかすみたいに健の腕をつかみ返して歩き出す。検査室はこの角を曲がった先にある。 早く終わらせようぜ、病院の近くのアイス屋さんでアイス食わせてやるから、と健に言うと、 「ま、付き合ってやるよ」 と、可愛い顔して全然可愛くないことを言うのだった。 ==================== 病気ネタとか多くてすみません・・
haru wo matou
2009/02/12(Thu) 22:03:09
斜め前を歩く坂本君の髪が揺れる。 「はるかぜだ」 前髪をかき上げて呟いた声がなんだかかすれている。 「うん」 僕は頷く。 「春だね」 「春だな」 遠くで子供の声がする。ボールとって、とか、お母さん、とか。それからブランコの揺れる音がする。 「あのさ」 僕は足を止めて、ゆっくり口を開いた。坂本君も立ち止まって、ん、と言った。けれどこっちを振り返らなかった。 坂本君はわざとするみたいにゆっくり背伸びをして、人の話を聞いてないみたいにあくびをする。 僕が話し始めようとするのをさえぎる。たぶん、僕がこれから何を言おうとしているかわかっているのだと思う。 坂本君の向こうに見える、滑り台のはしごの根元に、黄色い花が咲いている。 僕はもうその花に触ることが出来ない。当然、坂本君にも触れることはできない。 どんなに手を伸ばしても届かない。 「……俺ね、もうすぐいなくなっちゃうみたい」 生涯ではじめて、なるべくへらへらと笑ってるみたいに喋ることを心がけて、言った。どうやらそれが伝わったようで、坂本君も笑い声で「そんなの知ってるよ」と言った。 やっと振り返った坂本君は、いつもみたいに口の端っこをあげてあひるみたいな口で笑っていた。 ああいつもどおりだ、と僕は思って、へらへら笑う。細い細いと言われる目をもっともっと細くして笑う。 「さよならだね」 「さよならだな」 熱くなった目の端っこから今にも涙があふれてしまいそうで、僕は泣かないように目をぎゅうっと瞑った。 あなたはたぶん、僕が笑ってると思ってくれるよね。 そうだといいなと僕は思う。 --------- いのはらさかもとペア おとといぐらいにカッとなって書いた。今は反省している。
静寂(仮)
2009/01/13(Tue) 23:17:53
「井ノ原くん、へーき?」 ------
なんだかもう
2008/02/13(Wed) 00:57:00
ロッカーに収める前に、トレンチコートの背中で結んだひもを結び直す。ゆるゆるととれかけたそれは午後からの雨ですっかり湿ってしまっていた。 |